公開日 2023年01月15日 最終更新日 2023年03月22日

こんにちは、旅先奪取(@tbskdash)です。
韓国旅行に行く方で、韓国で使える海外SIMカードを探している方に向けて、
Amazonや楽天で買える海外SIMカードを徹底解説をしていきます。
たくさんあって選ぶのが難しいと思うので、ぜひ参考にしてください。
では、早速はじめます。
今の時代、海外でネット武装は必要不可欠!
海外旅行に行く際に、ネット環境を整えるのが当たり前になってきました。
土地勘が無い、言葉も不自由な場所で、スマホが無いのはちょっと考えられませんよね、、、、
出発1週間前にこのページに辿り着いているあなたは、もう大丈夫です!
「海外SIMカード」でネット武装して、何も心配しないで韓国旅行に出かけましょう!
海外ネット環境の基礎知識
詳しくは、こちらの記事へ!
(※現在調整中)
自分のスマホ確認
初めに、自分のスマホを知ることから、始めましょう。
SIMロック解除!
まず絶対やらないといけないのが、SIMロックの解除です。
各キャリアのHPに解除の方法が載っています。
解除しないと、他のSIMは使えませんので、ご注意ください。
eSIMが使える機種か?
最近の機種であれば、eSIM対応です。
もし少し前の機種であれば、一度eSIMが使える機種かどうか確認してみてください。
選べるSIMが変わってきます。
韓国用SIMカードを選ぶ!
ではいよいよ、海外SIMカードを選びます。
旅行者が使うSIMカードは、各国の携帯キャリアが旅行者用に販売しているものになります。
ですので、韓国旅行に行く場合には、韓国の携帯キャリアが出しているものを選んでいきます。
SIMカードを選ぶポイントを、実際に商品を見ながら説明したいと思います。
では、始めていきましょう。
1. プリペイドeSIM(SKテレコム)正規品
まず1つめに紹介したいのは、こちらのSKテレコム社が正規品として出しているプリペイドeSIMです。
実際このSIMが多くの方に便利かなと思います。
SKテレコムは、韓国最大の携帯キャリアとのことで、安心感があります。
またプリペイドeSIMということで、物理的なSIMカードではなく、QRコードを読み込んで設定するだけで使えるタイプのSIMになっています。
※eSIMが使えない機種の場合には、利用できません。
2以降のSIMカードをご確認ください。
このプリペイドeSIMの便利さを追加で説明させてください。
今までは、SIMカードを購入して(国内or現地空港など)、多くは空港に着いてから、SIMピンと呼ばれる道具で日本のSIMを取り出して、入れ替える必要がありました。
ポケットWi-Fiをレンタルして、持ち歩くよりは格段に便利ですが、プレッシャーがいくつかあるかなと思います。
・せっかく用意したSIMカードを忘れないか不安
・取り出した日本のSIMを無くしそうで不安
・海外の空港で緊張している中、きちんと設定ができるか不安
その不安を全部解決してくれるのが、eSIMタイプなんです。
Amazonなどで購入して届いたら、旅行前に日本で設定が済ませられます。
韓国の空港に着いたら、スマホの回線をSKテレコムの方に変えればOK!
簡単で、何より気楽なのがわかってもらえたかなと思います。
ではその他の仕様についてみていきましょう。
有効期限
2023/03/31まで
※このように有効期限があるので、購入が早すぎるのはNGです。
ギガ数
無制限
※ギガ数が決まっているSIMカードもあります。
自分の利用程度で選ぶ必要があります。
日数
3日間
※旅行日数に合わせて購入します。
この他にSKテレコム正規品で、5日間、10日間、20日間、30日間の商品があります。
通話の有無
通話は受信のみ
※必要な場合は、通話可能なものを選びます。
価格
Amazonと楽天では、同じ価格で販売されているようです。(2023/01現在)
3日間(72時間) :1,850円
5日間(120時間) :2,800円
10日間(240時間):3,800円
20日間(480時間):5,800円
30日間(720時間):6,800円
また手厚いフォローも魅力で、丁寧な設定までの説明書が付いてくるだけで無く、問い合わせたらすぐ丁寧に返してもらえたとのことで、初心者にとても優しく、高評価につながっています。
結論、こちらの商品がいろんな方に使い勝手がいいかなと思うので、イチ押しです。
比較のため、あと2つ商品を紹介します。
2. eSIM(Chaina unicom)
2つめに、China unicom(中国聯通香港)のeSIMです。
China unicomは、中国の3大通信会社の1つです。
こちらもeSIMで、かつ8日間20GBで1650円と、SKテレコム正規品より割安です。
さらに通話も20分可能です。
評価もまずまずなので、1週間滞在予定の方は、試してもいいかもしれません。
ただ上手く繋げられなかったというレビューもあるので、多少リスクがある事を承知の上で、安さを求める方に良さそうです。
3. プリペイドSIMカード(SK韓国)
3つめは、SK韓国のプリペイドSIMカードです。
こちらは物理SIMで、3日間で740円と、かなり安いです!
ですが、もちろん安い理由がありますので、購入には注意してください。
データ無制限使い放題となっていますが、よく確認すると、300MBを超えると通信速度が低下しますとの記載があります。
通常の速度で使えるのは、1日300MBだけです。
確かに300MB以降も使えないわけではないですが、これをデータ無制限と言っていいのか、、、
このSIMは、こんな場合にいいかなと思います。
・利用を最小限に抑えて、とにかく安く抑えたい
・公共のフリーWi-Fiを基本使うが、もしもの時のために用意したい
・基本ネットに頼らないが、LINEなどで少し連絡だけ取りたい
まとめ
以上、3種類の韓国で使えるSIMを紹介してきました。
参考にして頂いて、ネットに困らない快適な韓国旅行をしてきてくださいね!
旅先奪取のTwitter(@tbskdash)始めました。
もしよかったらフォローしてください。
海外旅行の最新情報を受け取れます。

ソウルに行く方限定でおまけ情報!
ソウルに行かれる方に、耳寄り情報をお伝えします。
もしよろしければ、読んでください。
ホテルはもうお決まりですか?
【2022年最新版】ソウルで泊まるべきおすすめホテルはここ!厳選5宿!【明洞・江南・東大門】
ステキなカフェはもう見つけましたか?
【2022年最新版】ソウルで絶対行きたいおすすめカフェはここ!厳選5カフェ!