【PR】この記事には広告を含む場合があります。

[2024]空港の税関検査を無事に突破したい!お土産のチーズやバターは何gまでなら大丈夫!?

公開日 2024年03月21日 最終更新日 2024年06月13日

こんにちは、旅先奪取(@tbskdash)です。

ヨーロッパでのお土産に、チーズやバターを考えている方必見!

たくさん種類もありますし、美味しいので、自分にもお友達にも人気のお土産だと思います。

「税関検査」が気になって、思う存分買い物を楽しめないと大変です。

空港の「税関検査」をドキドキしないで通り抜けるためにも、ルールを一緒に学んでおきましょう!


あわせて読みたい
コスメや調味料をお土産にしたいとき「コスメや調味料は預け入れ荷物が正解!

もう空港でSIMを探さなくていい「海外プリペイドeSIMアプリ

海外旅行での持ちものは「海外旅行持ちものチェックリスト

飛行機での便利グッズは「機内に持ち込む快適グッズ

こっちも見て!

外貨が余ったまま帰国したときは、空港にある「ポケットチャージ」使ってみて!

小銭も電子マネーにしてくれる神サービス!

チーズやバターは現地が安いのでおススメ!

海外旅行(特にヨーロッパ)で、スーパーなどで見るチーズコーナーやバターコーナーは、とても充実していて購買意欲に掻き立てられます!

しかもとっても安いと感じます!

これは、日本で買うには関税が掛けられているからです。

日欧EPAという経済連携協定が結ばれましたが、16年をかけて徐々になくしていくという方針で、乳製品に関してはまだまだ関税が高い状態のようです。

それに比べてワインは、 日欧EPAによってワインの関税は即時撤廃されました。

なので前に比べて、ワインを現地で買うお得感は薄れたと言ってよいと思います。

チーズやバターはお土産にしても大丈夫?

食べ物をお土産にしたいと思ったときに、頭をよぎるのが空港での検査で引っかからないかなぁということです。

結論、条件を満たせば個人のお土産として持って帰って来れるようです!

ただ近年、乳製品の輸入に対して検査が厳しくなっているのは事実のようですので、しっかり条件を知ってから買いましょう。

合わせて「10kg」までなら自分用として持ち込める!

乳製品は合わせて「10kg」までであれば、お土産として持ち込んでも大丈夫!と農林水産省や動物検疫所のHPを参考にするとわかります。

輸入動物検疫に係るよくあるお問合せ(FAQ)
動物検疫所|乳製品の検疫について

これはあくまで「お土産用」として、販売目的でないことが条件となっています。

大量に買おうとしている方は注意が必要です。

「10kg」までにしておきましょう!

また「未開封」というのも条件になっているので、味見と思って現地で食べちゃうのはNGです。

機内持ち込みではなく、実は預けた方が品質的に安心!

持って帰国することが可能ということがわかりましたが、「機内持ち込み」か「スーツケースで預け荷物にする」かも悩むところかもしれません。

バターは溶け出したりしないか不安に思うこともあり、手元で見ておきたい気持ちになるため「機内持ち込み」を選択したくなります。

でもおすすめは「預け荷物にする方」です。

理由は預けた荷物の環境にあります。

機内の人がいる空間は、空調で過ごしやすくなっています。

しかし荷物が入れられている空間は、外気のままで、長い時間上空の氷点下の気温になっているのです。

バターにとっては氷点下の方が、溶け出す心配もなく品質を保ったまま帰国できるということです。

機内で書く「携帯品・別送品申告書」には記載する?

入国する人が全員書かないといけない「携帯品・別送品申告書」。

入国の際に持ち込むものを記載する必要がありますが、チーズやバターを記載する必要があるのか、悩んでしまうこともあるかもしれません。

結論としては、基本的には書かなくてよいと思います。

1品目1万円以下のものは書かなくてよい、とされているのでよっぽど高級なチーズやバターなどでないかぎり、該当しないかなと思います。

「携帯品・別送品申告書」は、電子版が登場しています。7つの国際空港で利用可能なようです。

アプリをダウンロードして、非接触で利用できますよ。 
※Visit Japan Webに統一されアプリはダウンロードできなくなりました。

詳細は税関HPを見てみてください。

入国(帰国)時における「携帯品・別送品申告書」の提出について|税関

税関検査場電子申告ゲートを利用すると、ターンテーブルに手荷物が出てくるまでの待ち時間を利用して、「携帯品・別送品申告書」を電子的に提出することができます。この場合、書面の申告書の提出は必要ありません。手荷物を受取った後、電子申告ゲートへ進むと立ち止まることなく、スムーズにゲートを通過することができます。

https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/egate.htm

ちなみに「肉製品」は基本的にNG!

ハムやソーセージなどもお土産にしたいと思うかもしれません。

こちらは乳製品より厳しく、お土産にするにも検査証明書が必要ということで、実質的にはお土産にすることは諦めなくてはいけないようです。

カップラーメンの具で入っていてもダメですので、ご注意くださいね。

まとめとおまけ

以上、いかがだったでしょうか?

事前に知識があれば、安心してお買い物できますね。

「絶対バターを買いたい!」というときは、出発前に折りたためる保冷バックの準備をお忘れなく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る