【PR】この記事には広告を含む場合があります。

[没入感]古都・旧市街の面積ランキング!1位はイスタンブール!

公開日 2024年05月17日 最終更新日 2024年05月17日

古都・旧市街 イスタンブール

こんにちは、旅先奪取(@tbskdash)です。

今回は古都・旧市街を面積順にランキング形式でお伝えします。

旅の目的地に相応しい素敵な街ばかりです!旅先の参考にしてください!


他にもこんな記事がお役に立てます!

格安航空券検索なら「格安航空券|Trip.com

海外旅行での持ちものは「海外旅行持ちものチェックリスト

飛行機での便利グッズは「機内に持ち込む快適グッズ

古都や旧市街は魅力満載!

海外旅行をするとき、古都や旧市街というキーワードで観光を楽しむ方も多いと思います。

古都や旧市街とは、簡単にいうと、昔の首都であったり、都市の近代化する前の街並みを残す部分のことを指しています。英語では「old town」と呼ばれることが多いと思います。

日本で言うと、京都や奈良、鎌倉などが該当して、国内からも海外からも人気の高い観光地になっている場合がほとんどです。

歴史的な街並みには、その土地の色が色濃く残っていて、異国を感じさせてくれます。また古都であると、栄えた過去があるので都市が成熟しています。街並みも広範囲に、そして多種多様なお店や宿泊施設が集まっているので、それらが作り出す独自の魅力に惹かれます。

古都や旧市街の多くは、歴史的保管地区などになっていて、世界遺産になっていることも多いです。

面積感は知っておきたい!

訪れる前に、街の広さを知っておくのがいいと思います。

古都・旧市街では没入感が魅力の一つです。面積は重要な要素となると思っています。

路地を曲がっても曲がっても、歴史ある街並みが続くことで生まれる没入感は、特別な高揚感があり、旅する醍醐味のように感じられます。

古都・旧市街の面積ランキング!

では、古都・旧市街の面積ランキングを発表していきます。

予め注意点を挙げておくと、

全ての古都・旧市街を網羅出来ているわけではありません。漏れもあります。

またここで表示する面積はざっくりしたものであり、目安程度に考えてください。

1. イスタンブール(トルコ)- 約23平方キロメートル

(京都市(日本)- 約20平方キロメートル)※広範囲に点在

2. プラハ(チェコ)- 約8.7平方キロメートル

3. マラケシュ(モロッコ) – 約7平方キロメートル

4. デリー(オールドデリー、インド) – 約6平方キロメートル

5. フィレンツェ(イタリア) – 約5平方キロメートル

6. ハノイ(ベトナム) – 約5平方キロメートル

7. トビリシ(ジョージア) – 約4.5平方キロメートル

8. プノンペン(カンボジア) – 約4平方キロメートル

9. ルアンパバーン(ラオス)- 約2.6平方キロメートル

10. 奈良市(日本) – 約2平方キロメートル

11. 鎌倉市(日本) – 約1.7平方キロメートル

12. シエナ(イタリア)- 約1.9平方キロメートル

13. トレド(スペイン) – 約1.5平方キロメートル

14. タリン(エストニア) – 約1.2平方キロメートル

15. チェスキー・クルムロフ(チェコ) – 約1.1平方キロメートル

まとめ

いかがだったでしょうか?

面積順に古都・旧市街のランキングを作ってみました。

旅先を考える上で参考にしてみてください!


旅先奪取のTwitter(@tbskdash)始めました。

もしよかったらフォローしてください。

海外旅行の最新情報を受け取れます。

他にこんな記事も!
セブ島のホテルならここから「セブ島(マクタン)のリゾート感満載のホテル4選!

海外旅行での持ちものは「海外旅行持ちものチェックリスト

飛行機での便利グッズは「機内に持ち込む快適グッズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る