
ついに解禁され始めた海外旅行。
日本人も受け入れ再開当初はビザが必要でしたが、今は必要なくなり、手軽に行けるようになりました。
台湾・台北で泊まるべきベストホテルを皆さんの代わりにリサーチしました!
選りすぐりの6宿をご紹介します。
ホテル選びは、海外旅行の地固めのようなものです。良いホテルに泊まれば、大満足の台湾旅行が待っているはずです。
また後半では、最近気になる「アゴダ」のリサーチもしました!
果たして本当に安いのか?比較も交えて、検証していきます。
では、早速見ていきましょう!
海外ではホテルを大切に!
台湾はお隣の国で、親日でいてくれるので、我々日本人はとても楽しく旅行出来切る場所です。
しかし一方で、「言葉の壁」でどうしても困ってしまうことも。
実際に私も台北でタクシーに乗ったとき、「言葉の壁」を感じました。
おじさん運転手さんが、日本語はもちろん英語もできなくて困ったことがありました。
私の方も中国語がわからず、持っていた旅行雑誌などを使って、指差しでなんとか伝えました。
ちゃんと目的地に着くまで、不安で仕方がなかったです。
そんな不安がある国では、ホテルは安心できる宿にするべきです。
困ったときはホテルに頼ることができ、不安のない良い旅が実現できます。
台北のホテル厳選6宿!
ではいよいよ、台北の良さげなホテルの紹介です。
厳選したホテルはこちらの6つ!
MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝
グランドホテル台北
ホテル エクラット
ソラリア西鉄ホテル 台北西門
ホテルメトロポリタンプレミア台北
ハンブルブティックホテル
この記事を読んでくれたあなたは、台北のホテルを見比べることに時間を掛ける必要がありません。
たった6宿の中からあなたに合ったホテルを選ぶだけです。
ぜひ時間を節約していってください。
それでは、いってみましょう!
おすすめホテル①MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝
ホテルランク★★★★☆
まず一つ目は「MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝」。
三井ガーデンホテルズ海外1号店のホテルです。
コロナ禍の2020年8月18日にプレオープンしていて、比較的新しいホテルです。
立地は「忠孝新生」駅から徒歩約1分という好立地です。
レギュラーやスイートのお部屋の他に、コンセプトルームというお部屋があります。
・好饗甜甜 〜Sweets〜
・好嚮九份 〜Retro〜
・好想故鄉 〜Nostalgic〜


おすすめホテル②グランドホテル台北(円山大飯店)
ホテルランク★★★★★
では続いて、2つ目のホテル「グランドホテル台北」。
1952年に建てられた開業70周年のとっても伝統のあるホテルで、台北のランドマーク的な存在です。
宮殿式建物で、堂々としたクラシックな雰囲気があり、中国伝統芸術の美が感じられます。
リノベーションされているので、お部屋はとてもきれいですし、設備も最新です。
異国の文化を思いっきり楽しむことが出来るホテルです。
立地は、MRT「円山」駅から車で10分と距離がありますが、ホテルまでの無料シャトルバスあるのでご安心を。
日本語対応できるスタッフの方が常時いてくれるサービスも嬉しいです!
また、館内にファミリーマートがあり、便利です。
お部屋は、窓の方向で4種類あります。
シティビュー
マウンテンビュー
リバービュー
窓無し
予約の際には、気を付けてください。
グランドホテル台北


おすすめホテル③ホテル エクラット(台北怡亨酒店)
ホテルランク★★★★★
そして3つめは「ホテル エクラット」。
世界中の芸術作品を展示、美術館にいるかのような感覚を味わえるホテルです。
世界に名を遺した、ダリ、アンディ・ウォーホルの作品が展示されているというから驚きです!
ミュシュランに選ばれたり、スモールラグジュアリーホテルズに所属しているのも納得です。
サービスなども素晴らしく、リピーターの方が多い印象です。
団体客がいないというのも評価したいポイントです。
立地は、「大安」駅から7分、「信義安和」駅から7分と少し歩きます。
お部屋の種類は大きく分けて4種類あります。
・デラックス
・グランドデラックス
・プレミアナインキング
・スイート


おすすめホテル④ソラリア西鉄ホテル 台北西門
ホテルランク★★★★☆
4つ目は、「ソラリア西鉄ホテル 台北西門」です。
福岡を中心にビジネスホテルをいくつも展開する西鉄ホテルグループ。
ソラリアブランドは、海外にもソウルとバンコクに展開していて、日本人にとても人気になっています。
そんなソラリアがついに台北にもオープンします!
2023年8月にグランドオープンなので、この夏以降の予定ならラッキーです!
立地は、トレンドの発信地「西門町」から徒歩4分と立地の良さも売りです。
詳細よりご確認ください。
ソラリア西鉄ホテル 台北西門


おすすめホテル⑤ホテルメトロポリタンプレミア台北(JR東日本大飯店台北)
ホテルランク★★★★★
5つ目は、「ホテルメトロポリタンプレミア台北」です。
2021年8月にオープンしていて、こちらも新しいホテルです。
立地は、「南京復興」駅に隣接しているので、便利です。
日本語のできるスタッフが常駐し、お客様の最高のヘルパーとしていてくれるのが嬉しいところ。
注意したいのは、看板は「JR東日本大飯店台北」という名前になっているという点。
中国名称と日本名称が、まったく違う名前になっていますので、混乱しないようにしてくださいね。
お部屋のタイプは、大きく3種類あります。
デラックス
デラックスプレミア
エグゼクティブ ※ラウンジ利用可能
詳細は、こちらからご確認ください。
ホテルメトロポリタンプレミア台北



おすすめホテル⑥ハンブルブティックホテル(寒居酒店)
ホテルランク★★★★☆
最後に6つめは、「ハンブルブティックホテル」です。
こちらも2022年8月にオープンした最新ホテルです。
台湾で数々のラグジュアリーホテルを手掛けるマイハンブルハウスグループの最新のデザインホテルです!
立地は、MRT「松江南京」駅2番出口からすぐにあります。
お部屋はモダンンで、全室26平米以上と広い部屋が自慢のホテルです。
ミシュランシェフの料理が食べられる「BeGood」レストランも見逃せません。
朝食はセミブッフェスタイルで頂くことが出来ます。



「agoda」が安いっぽい!?
最近よく耳にする「アゴダ」。
バナナマンさんがCMをされていますよね。
どうやら結構安いという噂です。
試しに「楽天トラベル」と「エクスペディア」と比較してみました。
条件は次の通りです。
ホテル エクラット
2023年1月14日からの1泊2日、大人2名1室
デラックスツインルームのお部屋
という条件で調べると、このような結果に!
楽天トラベル 1室¥26,928–
agoda 1室¥23,723–
エクスペディア 1室¥21,733–
楽天トラベルでは、5%のポイント(0と5の付く日)が付きます。
それでも1346円分ですので、やはりアゴダとの差でも2000円程あります。
エクスペディアは、さらに2000円安いので驚きですね!
浮いたお金で何が出来るか考えると、夢が膨らみます!
「アゴダ」は予約できるホテルが少ない!?
楽天トラベルよりお得なのはわかったけれど、最近出てきた「アゴダ」なので、
「予約できるホテルが少ないのでは?」と思いますよね。
私も皆さんと同じように、ちょっと疑っていました。
結果、今回紹介した6つのホテルは、全てagodaで予約可能でした。
では「エクスペディア」はどうなのか!?
ではエクスペディアのカバー範囲はどうなのでしょうか?
こちらもさすがに世界最大級のサイトということで、
今回選んだ6つのホテルは、すべて予約可能でした。
MGH Mitsui Garden Hotel Taipei Zhongxiao
The Grand Hotel
Hotel Eclat Taipei
Solaria Nishitetsu Hotel Taipei Ximen
Hotel Metropolitan Premier Taipei
Humble Boutique Hotel
今回の検証ではダントツで安い結果になりましたので、
もし抵抗が無ければ、エクスペディアを利用するのが一番賢いかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
皆さんきっと久しぶりの海外旅行だと思います。
ホテルはサクッと決めて、どこを巡るか、何を食べるかに時間をかけて思いを巡らせてください。
こちらに今回のリストを置いておきます。※リンク先は楽天トラベル
MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝
グランドホテル台北
ホテル エクラット
ソラリア西鉄ホテル 台北西門
ホテルメトロポリタンプレミア台北
ハンブルブティックホテル
よいご旅行をしてきて下さいね。
おまけ
ここからは、台北に行かれる方へのおまけ情報です。
台北はスイーツがとても充実している街。
タピオカも台湾かき氷も日本でブームを起こしましたよね。
良いカフェが多くて、カフェ巡りも最適です!
そんな情報をまとめましたので、よろしければご参考に。
台北でカフェ巡り!必ず行きたいおすすめおしゃれカフェはここ!厳選5カフェをピックアップ!